2011/05/31
実際に試す事を実験というのではなく、
実際に経験する事を実験と言います。
別に国語辞典とか広辞苑からの引用ではなく、
世間でも恐らくそーゆー事なんだろう。
自分にとってみればそーゆー事でしかない。
試すと経験の何が違うかってぇとね、俺。
例えば、自分でチャリンコを制作してみたとしよう。
組み立てキットとかじゃなくて、鉄パイプとフライパンとかで。
で、その制作したチャリをガレージなり作業場で、
走らせたり乗ってみたりは、試してる段階。
実際に公道で乗って運転を経験するのが、
実験って事になるんじゃないでしょうかね。
まぁ・・・・。
鉄パイプとフライパンのチャリじゃ走らんだろうけど。
その走らないというのを身を以て知るのが実験の大事なところ。
やってみて初めて何処に問題があるのか解ると。
なのでウダウダしてるよりも実行してみて、毎度の様に後悔する。
そして翌日には後悔したのも忘れて、またヤル。
人様に迷惑掛けない個人的な事ならいくらでも実験したもんです、俺。
で、何かというと今月は実験中です。

・・・・。
こん時も実験したよなぁ・・・・、俺。
臨死体験もしたけど・・・・・・・・。
実験って大事だよな。
来月ぐらいには実験も終了してるでしょう。
多分・・・・・。
‹ 2011/06/30
|
2011/04/30 ›